2009年01月28日
2009年01月27日
ライブ三昧
今日はSpeak Lowにthe MOSTのライブ、
そして明日は朝一の飛行機で東京に
夜は赤坂で歌ってきます〜〜。
んでもってまた次の日は朝二の飛行機で高松に(笑)
…まだいっちょも用意をしてません。おほほほ。
んでもって日曜はパーティで歌うお仕事です(笑)
怒濤の一週間になりそうです〜〜〜(泣)
そして明日は朝一の飛行機で東京に

夜は赤坂で歌ってきます〜〜。
んでもってまた次の日は朝二の飛行機で高松に(笑)
…まだいっちょも用意をしてません。おほほほ。
んでもって日曜はパーティで歌うお仕事です(笑)
怒濤の一週間になりそうです〜〜〜(泣)
Posted by miki_jazz at
13:20
│Comments(0)
2009年01月26日
マイク
先日東京に行った時に、東京で初めて「楽器屋」さんに行ってきました(笑)
毎回東京ではピンポイント行動しかしないので
(というのもものすごい方向音痴なので!)
渋谷に行っても渋谷の○○、
新宿に行っても新宿の××、
…しか動いた事がなかったのです(笑)
何度も東京には行ってるのに観光地には浅草とディズニーくらいしか行った事ない私(泣)
…というわけで初めての楽器屋さんでは
マイクの使い比べ!というのをやってみました。
今まで私が使ってたのは「しゅあーごっぱち」と言われるSHURE 58を使っていたのですが

…マイクってそれぞれに聞こえ方が違うんだな〜〜〜〜と感動してしまいました。
PAの知識がほぼ無い私(泣)
で、そこで出会ったAKGのマイクが、かなり好みで、
しかもお正月セールでB級品が半額!!!!しかも1つのみ!!!
(B級品といってもちょこっと傷が入ってるくらいです)
気合いのカード5回払いで購入しました(笑)

またフォルムがきれい〜〜〜〜♥♥
うふふ、次回のライブが楽しみです♥
毎回東京ではピンポイント行動しかしないので
(というのもものすごい方向音痴なので!)
渋谷に行っても渋谷の○○、
新宿に行っても新宿の××、
…しか動いた事がなかったのです(笑)
何度も東京には行ってるのに観光地には浅草とディズニーくらいしか行った事ない私(泣)
…というわけで初めての楽器屋さんでは
マイクの使い比べ!というのをやってみました。
今まで私が使ってたのは「しゅあーごっぱち」と言われるSHURE 58を使っていたのですが

…マイクってそれぞれに聞こえ方が違うんだな〜〜〜〜と感動してしまいました。
PAの知識がほぼ無い私(泣)
で、そこで出会ったAKGのマイクが、かなり好みで、
しかもお正月セールでB級品が半額!!!!しかも1つのみ!!!
(B級品といってもちょこっと傷が入ってるくらいです)
気合いのカード5回払いで購入しました(笑)

またフォルムがきれい〜〜〜〜♥♥
うふふ、次回のライブが楽しみです♥
2009年01月23日
今日のお昼
前に書いたラジオの放映日、
一週間早くなってしまって本日になるそうです。
詳しくはhttp://www.rnc.co.jp/radio/
パーカーのふるーい音源が放送されるそうなので
お時間ある方はぜひ^ー^
一週間早くなってしまって本日になるそうです。
詳しくはhttp://www.rnc.co.jp/radio/
パーカーのふるーい音源が放送されるそうなので
お時間ある方はぜひ^ー^
Posted by miki_jazz at
10:43
│Comments(2)
2009年01月22日
Love
来月2月11日にご一緒する東かおるちゃんと昨日電話で話してました。
彼女と話をすると長くなって長くなって(笑)
音楽の話から恋の話からLifeの話からスピリチュアルな話からとどまる事を知りません(笑)
前N.Y.で話してたときは彼女は次の日テストだというのに夜中の4時くらいまで話し込んだこともあります。
四国に来てもらったのはもう2年以上前からになるかな〜〜。
私の歌人生に欠かせない素敵なシンガーです。
ライブの話をするつもりがやっぱりだんだんLifeの話になって(笑)
次回のライブの曲目を決めよう!といいつつそっちが盛り上がってしまって
まだ実は曲目を決められていません…(汗)
んが、テーマはLOVEにしましょうということが決まりました。
Jazzにとどまらず、音楽にもとどまらず、私たちの周りに漂ってて、いろんなことの原動力になるLOVE。
すんごい大きなテーマにしすぎた・・・?と思ってもしまいましたが
私とかおるちゃんが思うLOVEを歌っていきたいなと思います。
We Love Jazzの時はほぼsingerと一緒に演奏する事が多いのですが
相手がどんな曲を持ってくるかとか、一緒に演奏する時の関わり方とか
ものすごく楽しい時、ハラハラする時、幸せになる瞬間がたくさんあります。
そして今回はピアニストの中村真さんと初めてご一緒します。
よく四国に来る伊藤大輔君とD!Maxというバンドを組まれてたり
綾戸智絵さんの本にも彼の名前が出てたり
いろんな方の口から「素晴らしいピアニストだよ」と聞く機会が多い中村さん。
まだ実はお会いした事すらなくてCDしか聞いた事は無いのですが
とてもとてもお会いするのが楽しみなピアニストです。
中村さんがかおるちゃんや私が選曲したLOVEをどうとらえて彩ってくれるのか、それも本当に楽しみ!

↑サムネイルになっているのでクリックすると大きな画像になりまーす。
彼女と話をすると長くなって長くなって(笑)
音楽の話から恋の話からLifeの話からスピリチュアルな話からとどまる事を知りません(笑)
前N.Y.で話してたときは彼女は次の日テストだというのに夜中の4時くらいまで話し込んだこともあります。
四国に来てもらったのはもう2年以上前からになるかな〜〜。
私の歌人生に欠かせない素敵なシンガーです。
ライブの話をするつもりがやっぱりだんだんLifeの話になって(笑)
次回のライブの曲目を決めよう!といいつつそっちが盛り上がってしまって
まだ実は曲目を決められていません…(汗)
んが、テーマはLOVEにしましょうということが決まりました。
Jazzにとどまらず、音楽にもとどまらず、私たちの周りに漂ってて、いろんなことの原動力になるLOVE。
すんごい大きなテーマにしすぎた・・・?と思ってもしまいましたが
私とかおるちゃんが思うLOVEを歌っていきたいなと思います。
We Love Jazzの時はほぼsingerと一緒に演奏する事が多いのですが
相手がどんな曲を持ってくるかとか、一緒に演奏する時の関わり方とか
ものすごく楽しい時、ハラハラする時、幸せになる瞬間がたくさんあります。
そして今回はピアニストの中村真さんと初めてご一緒します。
よく四国に来る伊藤大輔君とD!Maxというバンドを組まれてたり
綾戸智絵さんの本にも彼の名前が出てたり
いろんな方の口から「素晴らしいピアニストだよ」と聞く機会が多い中村さん。
まだ実はお会いした事すらなくてCDしか聞いた事は無いのですが
とてもとてもお会いするのが楽しみなピアニストです。
中村さんがかおるちゃんや私が選曲したLOVEをどうとらえて彩ってくれるのか、それも本当に楽しみ!

↑サムネイルになっているのでクリックすると大きな画像になりまーす。
2009年01月21日
うう・・・
普段から意識がはっきりしているときとぼけーっとしている時の境目が激しいのですが(泣)
昨日久々にやってしまいました。
その①
イオンでご飯を食べてたのにyumeカードのポイントをつけようとしました。
レジのお姉さんは困ってました。そして一緒にいた同行者は呆れ返っていました。
しばらく間違いに気づきませんでした(泣)
その②
イオンから帰宅後、同行者の車の中に携帯を忘れたことが発覚。
あわてて無理矢理連絡してジャージでとりにいきました。
その③
コーヒー豆を粉砕後、そのままカップに入れました。
このような事は何も考えてない時によく巻き起こります。
ポイントは、間違った事に気づかないことです。
たいてい周りの人の突っ込みで我に返ります。
ふにゃー(泣)
昨日久々にやってしまいました。
その①
イオンでご飯を食べてたのにyumeカードのポイントをつけようとしました。
レジのお姉さんは困ってました。そして一緒にいた同行者は呆れ返っていました。
しばらく間違いに気づきませんでした(泣)
その②
イオンから帰宅後、同行者の車の中に携帯を忘れたことが発覚。
あわてて無理矢理連絡してジャージでとりにいきました。
その③
コーヒー豆を粉砕後、そのままカップに入れました。
このような事は何も考えてない時によく巻き起こります。
ポイントは、間違った事に気づかないことです。
たいてい周りの人の突っ込みで我に返ります。
ふにゃー(泣)
Posted by miki_jazz at
12:06
│Comments(0)
2009年01月17日
素敵!
毎月第四金曜日のRNCラジオ、洋楽天国にゲストでジャズの話をしています。
先月はジャズミュージシャン演奏のクリスマスソング、ということで
Charlie ParkerrのThe Christmas Songを流した事をきっかけに
今月はCharles Parker特集をお話しました。
(放映はまだ先です〜〜)
んで、収録室に行くと・・・!!

これ、ずーーーーーーーーーーーーっと聞きたかった版だったのです。
Savoyというレーベルが1945年にとった録音で
BeBopというジャズのスタイルの歴史的な一枚…
もちろん、私が持ってきたものはひっこめました!
やっぱりええわ〜〜〜〜、かっこ良すぎる・・・(泣)
そしてこのLP、本当に久しぶりに日の目をみたそうです。
ちょっと貢献できたかしらw
というわけで、今回の洋楽天国、私的にかなりおすすめです。
一緒におしゃべりしている森さんもとても音楽のお好きな素敵な方です。
収録楽しかった!RNCさんばんざーい♥
先月はジャズミュージシャン演奏のクリスマスソング、ということで
Charlie ParkerrのThe Christmas Songを流した事をきっかけに
今月はCharles Parker特集をお話しました。
(放映はまだ先です〜〜)
んで、収録室に行くと・・・!!

これ、ずーーーーーーーーーーーーっと聞きたかった版だったのです。
Savoyというレーベルが1945年にとった録音で
BeBopというジャズのスタイルの歴史的な一枚…
もちろん、私が持ってきたものはひっこめました!
やっぱりええわ〜〜〜〜、かっこ良すぎる・・・(泣)
そしてこのLP、本当に久しぶりに日の目をみたそうです。
ちょっと貢献できたかしらw
というわけで、今回の洋楽天国、私的にかなりおすすめです。
一緒におしゃべりしている森さんもとても音楽のお好きな素敵な方です。
収録楽しかった!RNCさんばんざーい♥
Posted by miki_jazz at
11:26
│Comments(2)
2009年01月16日
2009年01月15日
Tokyo!
久々に東京に行ってきました。
N.Y.で出会った、私の人生と音楽のお師匠様の霧生ナブ子さんが一時帰国されるということで
レッスンを受けに。
彼女のレッスンはとてもわかりやすい。そしてとても深いレッスンです。
私の歌の癖や雑なところ(笑)、その他諸々諸々…。
歌とは本当にその人の性格が映し出されるなぁと実感しました。
そういえば、少し前に私の歌を初めて聴いたある方に
「ここまで性格が出ているってことにびっくりしたw」とおっしゃっていただきました。
…いいこと?悪い事…?うーん。精進します。
そして夜は初Blue Note Tokyoでした♥
というのもナブ子さんの旦那様がCount Basie OrchestraのTP奏者!
私がアメリカにいた頃はBasieを聞くチャンスがなかったので奮発していってきました。
N.Y.のBlue Noteはもうちっとこじんまりしてたのですが
東京のはゴージャス!びっくりしました(笑)
開場が18:00だったんだけど、17:00から整理券(!)出されるということで
10分前に到着。
香川県民で行列なんて並んだ事がほぼない私は「1番かも〜」なんて余裕げにしていました…
んが!その時点で既に18番目でございました(笑)
他の方、280番って方もいらっしゃいました。恐るべし東京!
無事整理券をとった後小一時間ほど時間があったので(そして寒かったので)お茶でもしよーと周りを散策。
…ごっつい高そうな洋服屋さんしかないんですけど…?(そして小心者の私は入れませんでした)
そしてやっと見つけた「茶と器の店」とかかれた素敵なお店。
意気揚々と入って、メニューを見た瞬間機が遠くなりました。
お茶が1500〜3500円!!!!!
ただここで引き下がれません!のでがんばって2000円のお茶を飲みました(笑)
中国茶なので何煎も飲めるということなので、4杯を1時間で飲みました!おなかたぷたぷ!

お茶菓子もついてたので、結果素敵なお茶になりました^^
中国茶を入れるお作法もとても素敵でしたー。
今年からお茶を習い始めるので、お作法じっくりみてしまいました(笑)
Basieの演奏、もう豪華としか言えません。私半泣き。
人生にはこんなに素晴らしいものがあるのね、と私はいい音楽に触れる度に思います。
香川に帰ってすぐにBasieのCDを引っ張りだして聞いています。
心の音楽貯金ができました^^
そしてこの日に出会った素敵な方にも感謝。(このブログを読んではないだろうけどw)
またお会いしたいなぁ。
2009年の私の旅の始まりも、とても素敵な旅始めとなりました。
N.Y.で出会った、私の人生と音楽のお師匠様の霧生ナブ子さんが一時帰国されるということで
レッスンを受けに。
彼女のレッスンはとてもわかりやすい。そしてとても深いレッスンです。
私の歌の癖や雑なところ(笑)、その他諸々諸々…。
歌とは本当にその人の性格が映し出されるなぁと実感しました。
そういえば、少し前に私の歌を初めて聴いたある方に
「ここまで性格が出ているってことにびっくりしたw」とおっしゃっていただきました。
…いいこと?悪い事…?うーん。精進します。
そして夜は初Blue Note Tokyoでした♥
というのもナブ子さんの旦那様がCount Basie OrchestraのTP奏者!
私がアメリカにいた頃はBasieを聞くチャンスがなかったので奮発していってきました。
N.Y.のBlue Noteはもうちっとこじんまりしてたのですが
東京のはゴージャス!びっくりしました(笑)
開場が18:00だったんだけど、17:00から整理券(!)出されるということで
10分前に到着。
香川県民で行列なんて並んだ事がほぼない私は「1番かも〜」なんて余裕げにしていました…
んが!その時点で既に18番目でございました(笑)
他の方、280番って方もいらっしゃいました。恐るべし東京!
無事整理券をとった後小一時間ほど時間があったので(そして寒かったので)お茶でもしよーと周りを散策。
…ごっつい高そうな洋服屋さんしかないんですけど…?(そして小心者の私は入れませんでした)
そしてやっと見つけた「茶と器の店」とかかれた素敵なお店。
意気揚々と入って、メニューを見た瞬間機が遠くなりました。
お茶が1500〜3500円!!!!!
ただここで引き下がれません!のでがんばって2000円のお茶を飲みました(笑)
中国茶なので何煎も飲めるということなので、4杯を1時間で飲みました!おなかたぷたぷ!

お茶菓子もついてたので、結果素敵なお茶になりました^^
中国茶を入れるお作法もとても素敵でしたー。
今年からお茶を習い始めるので、お作法じっくりみてしまいました(笑)
Basieの演奏、もう豪華としか言えません。私半泣き。
人生にはこんなに素晴らしいものがあるのね、と私はいい音楽に触れる度に思います。
香川に帰ってすぐにBasieのCDを引っ張りだして聞いています。
心の音楽貯金ができました^^
そしてこの日に出会った素敵な方にも感謝。(このブログを読んではないだろうけどw)
またお会いしたいなぁ。
2009年の私の旅の始まりも、とても素敵な旅始めとなりました。
2009年01月10日
歌い始め!
昨日のumieでのライブはとても幸せなライブができました★
umieさんは大好きなカフェでよく友達と行くとこで
いつかここで歌えたらええなーと思ってたとこです。
新年早々夢がかなって嬉しかった!
年末年始のばたばたと、未然の大風邪で
ご案内のご連絡が遅くなってしまったにも関わらず
本当にたくさんの方に来ていただいて嬉しかったです。
歌う私はミュージシャンの助けがないと歌えないし
そしてミュージシャンの私たちは聞いてくださる方がいないとライブが成り立たなくて
本当に私は生かしていただいているんだなぁと感謝する夜でした。
昨日は夕方頃から雨模様(笑)
「やっぱり!」と思った人は私だけではないはず!
ちなみに今日の朝は今年初の雪模様でした。
いつもいつも来てくださる皆様、
そしてこれないけど、と応援メールをくださったみなさま
本当にありがとうございました^^
そしてumieのスタッフの皆様、
今回急なお願いにも関わらず快く引き受けてくださったてありがとうございます。
とても楽しい、そして暖かいライブになったのも
皆様のおかげとおもってます。
そしてそして、いつも一緒に演奏してくれる素晴らしいミュージシャン
だいちゃんこと伊藤大輔君
かんちゃんこと神崎薫さん
岡山から海を渡ってわざわざ!山本ヒロユキさん
仕事をおしてがんばってくれた谷和也くん
ほんとにほんとにありがとー。
今年もたくさん演奏しましょう!
今回のテーマは【Happy】ということだったので
幸せなナンバーばかり選んでお送りいたしました。
最後のアンコールで歌ったsmileの通り、
今年一年、smileを心がけて
暖かいライブと、大笑いできることがたくさんできる一年に成りますように。
本当に嬉しい歌い初めでした。
関わっていただいた皆様に感謝!ありがとーーーー!!
umieさんは大好きなカフェでよく友達と行くとこで
いつかここで歌えたらええなーと思ってたとこです。
新年早々夢がかなって嬉しかった!
年末年始のばたばたと、未然の大風邪で
ご案内のご連絡が遅くなってしまったにも関わらず
本当にたくさんの方に来ていただいて嬉しかったです。
歌う私はミュージシャンの助けがないと歌えないし
そしてミュージシャンの私たちは聞いてくださる方がいないとライブが成り立たなくて
本当に私は生かしていただいているんだなぁと感謝する夜でした。
昨日は夕方頃から雨模様(笑)
「やっぱり!」と思った人は私だけではないはず!
ちなみに今日の朝は今年初の雪模様でした。
いつもいつも来てくださる皆様、
そしてこれないけど、と応援メールをくださったみなさま
本当にありがとうございました^^
そしてumieのスタッフの皆様、
今回急なお願いにも関わらず快く引き受けてくださったてありがとうございます。
とても楽しい、そして暖かいライブになったのも
皆様のおかげとおもってます。
そしてそして、いつも一緒に演奏してくれる素晴らしいミュージシャン
だいちゃんこと伊藤大輔君
かんちゃんこと神崎薫さん
岡山から海を渡ってわざわざ!山本ヒロユキさん
仕事をおしてがんばってくれた谷和也くん
ほんとにほんとにありがとー。
今年もたくさん演奏しましょう!
今回のテーマは【Happy】ということだったので
幸せなナンバーばかり選んでお送りいたしました。
最後のアンコールで歌ったsmileの通り、
今年一年、smileを心がけて
暖かいライブと、大笑いできることがたくさんできる一年に成りますように。
本当に嬉しい歌い初めでした。
関わっていただいた皆様に感謝!ありがとーーーー!!
Posted by miki_jazz at
14:55
│Comments(0)
2009年01月08日
Baby, it's cold outside.
明日は久々に男性ボーカリストとDUOなので
掛け合いの曲を歌おうと思ってます。
んで候補にあがったのがBaby, it's cold outside.
デートの終わり、女の子はおうちにかえろうとするけど
男の子はなんとか引き延ばそうとする、
そんな掛け合いが面白い歌です。
んでネットで資料とかを検索していたら
Baby, it's cold outside (赤ん坊、それは冷たい外側である)
…というのを発見。
いくらなんでもそれはない(笑)
掛け合いの曲を歌おうと思ってます。
んで候補にあがったのがBaby, it's cold outside.
デートの終わり、女の子はおうちにかえろうとするけど
男の子はなんとか引き延ばそうとする、
そんな掛け合いが面白い歌です。
んでネットで資料とかを検索していたら
Baby, it's cold outside (赤ん坊、それは冷たい外側である)
…というのを発見。
いくらなんでもそれはない(笑)
2009年01月07日
どきどき
お正月から、なんだか懐かしい人に会う機会ばっかりいただきました。
今日はNYから私の恩師でもある霧生ナブ子さんと旦那様のJamesが高松入り。
昨日電話があって「Hello〜!今名古屋にいるんだけど、明日オフだから高松に行こうかと思って」だそう(笑)
このフットワークの軽さ!大好き!!
夕方までどうしても抜けられないので、夕方に会うのですが、
もうなんだかどっきどきです(笑)
楽しみだーー☆
明後日にはだいちゃんと久々にDUO
2月には東かおるちゃんとDUO
そして春先にもNYのシンガーと歌えそうな企画が入ってきてます。
新しい年も、いい年になればいいな^^
今日はNYから私の恩師でもある霧生ナブ子さんと旦那様のJamesが高松入り。
昨日電話があって「Hello〜!今名古屋にいるんだけど、明日オフだから高松に行こうかと思って」だそう(笑)
このフットワークの軽さ!大好き!!
夕方までどうしても抜けられないので、夕方に会うのですが、
もうなんだかどっきどきです(笑)
楽しみだーー☆
明後日にはだいちゃんと久々にDUO
2月には東かおるちゃんとDUO
そして春先にもNYのシンガーと歌えそうな企画が入ってきてます。
新しい年も、いい年になればいいな^^
Posted by miki_jazz at
12:41
│Comments(0)
2009年01月05日
新春初ライブ
あけましておめでとうございます^^
お正月は風邪で久々に寝込んだり、マスクをしながら姪っ子と遊びたくったりしておりました(笑)
ほぼ引きこもり★そしてやっと2月のライブのフライヤーとか名刺を発注できました(泣)
このぎりぎりガールぶりは今年はちっとは直さないとな~。
なんて言いながらぎりぎりの告知です(笑)
We Love Jazz新年最初のライブは大ちゃんこと伊藤大輔くんと一緒です。

伊藤大輔くんHP→http://www.daisuke-ito.net/
音源がYoutubeにもあったので→http://jp.youtube.com/watch?v=UUigWM7Dm0s&feature=related
今回は北浜Alleyのumieでライブさせていただけることになりました。
個人的にとても大好きなカフェです★
岡山からピアノの山本ヒロユキさん
徳島からベースの神崎薫さんとの共演です。
We Love Jazz@umie
2009年1月9日(金) 開場19:00 開演20:00
チケット 前売2500円 当日3000円(1ドリンク付)
umie http://www.umie.info/
お問い合わせ先 087-811-7455
ちょっと久々のだいちゃんとのDUO、何を歌おうかな~とわくわくしております★
お正月は風邪で久々に寝込んだり、マスクをしながら姪っ子と遊びたくったりしておりました(笑)
ほぼ引きこもり★そしてやっと2月のライブのフライヤーとか名刺を発注できました(泣)
このぎりぎりガールぶりは今年はちっとは直さないとな~。
なんて言いながらぎりぎりの告知です(笑)
We Love Jazz新年最初のライブは大ちゃんこと伊藤大輔くんと一緒です。

伊藤大輔くんHP→http://www.daisuke-ito.net/
音源がYoutubeにもあったので→http://jp.youtube.com/watch?v=UUigWM7Dm0s&feature=related
今回は北浜Alleyのumieでライブさせていただけることになりました。
個人的にとても大好きなカフェです★
岡山からピアノの山本ヒロユキさん
徳島からベースの神崎薫さんとの共演です。
We Love Jazz@umie
2009年1月9日(金) 開場19:00 開演20:00
チケット 前売2500円 当日3000円(1ドリンク付)
umie http://www.umie.info/
お問い合わせ先 087-811-7455
ちょっと久々のだいちゃんとのDUO、何を歌おうかな~とわくわくしております★