この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2009年12月26日

年末のご挨拶と来年のライブのお知らせ

クリスマスが終わったと思ったらあっという間に年の瀬!
一年早すぎます。
年始のライブのご案内、ぼちぼちしないかん、と思ってたら
もう年末?
もう来年?
もうライブ間近やん!!という事で焦っております(いつもの事)
来年はこのぎりぎりガールぶりを返上したいです。

まず、ご挨拶を。
今年も色んな方にお手伝いいただいたり、助けて頂いた年でした。
今年はお茶やベリーダンスという新しい試み(笑)に挑戦したり
色んな方と新たにお会いできた年でした。
また昔からの友人にも励まして頂いたり、一緒に大笑いして頂いたり
美味しい物を食べたり、応援して頂いたり。
色んな方と色んな所でつながっていてとても楽しかった一年でした。

適当な私ですので、
ご迷惑をかけたところも多々あると反省しておりますが
どうぞ来年もよろしくお願い致します。

それでは来年の歌い始めライブのご案内(笑)

今年の歌い始めも彼とでしたが、おなじみ伊藤大輔くん。
そして関西の素晴らしいボーカリスト、溝口恵美子さん
岡山の美しい旋律を奏でるピアニスト、山本ヒロユキさんとの
歌い手3人にピアノ1人という形で演奏します。



夏に伊藤君とのライブにたまたま遊びにきてくれた溝口さん。
1曲だけ飛び入りしたAll The Things You Areの最初の一音だけで
会場の皆さんの心をぐっと掴んでしまいました。

アンコールに3人で歌った時に
お互いが、「3人でないと作れなかった音楽」があると感じて
「いつか3人でもう一度演奏しよう」と心に決めたことを
2010年の最初に実現しようと思っています。



ライブ詳細(ツアー全日程を記載してます)■□■□■□■□■□■□■□■

♪1月9日(土)岡山 ベイズン・ストリート 
♪1月10日 高松市 Speak Low http://www.speak-low.com/
   Open 19:00 Start 19:30 前売3000円 当日3500円(1ドリンク付)
   問い合わせ先 Speak Low 087-837-0777
♪1月11日 徳島市 AVANTI http://mixi.jp/view_community.pl?id=4512812
  Open 20:00 Start 20:30 前売3000円 当日3500円(1ドリンク付)

Vo.溝口恵美子・伊藤大輔・三木智子 Pf.山本ヒロユキ

■ □■□■■□■□■■□■□■■□■□■■□■□■■□■□■■□■□■

どうぞ皆さん良いお年を。
来年も一年素晴らしい年になりますように(愛)
  


Posted by miki_jazz at 15:00Comments(1)ライブのお知らせ

2009年12月16日

聴こえるままに、感じるままに

「大人が本気で遊ぶと【仕事】になる」
そんな言葉を最近どっかで見たか聞いたかしたんですが
ほんまやなあ〜〜と今日は実感しました。

だいちゃんこと伊藤大輔くんと
サオリさんこと神田サオリさんのライブ。
歌っている時の大ちゃんの表情は
おもっしょいものを見つけた子どもの表情とおんなじでした(笑)
サオリさんの背中から
「描くのスキ!」というオーラが伝わってきました。


このライブの感動を説明するのは難しいのですが、
噂を聞いた時からドキドキして
企画を立てた時からわくわくしていたライブでした。
あの瞬間を共有できたこと、
今まで音楽にかかわってきてよかったなあと思う一日でした。

浮かんでは消え浮かんでは消える絵と
消えつつも重なり合って深くなっていく色たちと
大ちゃんの意思のある歌によって
最後に現れた「樹」や「太陽」や「月」。
小さな奇跡をたくさん詰め込んだ映画のようなライブでした。

一部は【森】がテーマ。
夜明けをイメージしたというだいちゃんの歌に
ピンクの光が立ちこめます。
可愛らしい花が咲き誇ったかと思うと、
だんだん陽が落ちて行き群青色の色が敷き詰められます。
最後に見事な樹と金色の月が現れました。

書き終わってサオリさんが一言。
「ジョージナカシマの説明を受けて、樹の成長して行く過程を説明していただいて
 樹の成長して行くせめぎ合いを描いてみたかった」と。
後からお伺いすると、このとき初めての絵の技法が産まれたそうです。

二部は【湖】がテーマ。
画面の上の方に水色の水面が現れ
歌とともにどんどん水面下に潜って行くような色彩になって行きました。
水面に向って白い鳥が現れたかと思うと




深い青によって鳥が消え湖の主が現れました。
その周りを水中花が覆います。
最後に水中から見た太陽が顔を出し
ここでお客様のため息が聴こえてきました。

今回もたくさんの方にお世話になりました(愛)
急な御誘いにも関わらずたくさんの方にご参加いただいて
本当にうれしかったです★
今回はゆっくりお話しできた方もたくさんいて嬉しかったなあ。
大好きなまんじゃーれでは大好きな人たちの結婚祝いもすることができて
大好き(もはや愛してる)な友達と大笑いをしながらご飯を食べれて
私たいへん幸せです(愛)  


Posted by miki_jazz at 14:27Comments(2)日々考える事

2009年12月09日

報告

こないだ無事に第一回目のジャズボーカルべんきょーかいが終わりましたw
メッセージいただいた方やコメントいただいた方ありがとうーw
今回は超少人数なのでかなりゆっくり丁寧にできました(笑)
私的にはコードの押さえ方の助言がかなり助かってます(愛)
されどさま、場所を貸してくださったゴードンさんありがとーーー!

企画があったまってきたら、トリオで演奏とか
発表会とかコーラスとか
色んな事やりたいなあーと思ってたりします。

こういう事をきっかけにジャズが好きになってくれれば嬉しいなあ。
というわけで次回は多分2月になりそうです。
その前に私!なんと弾き語りを人前でやらかします。(笑わないように)
練習がんばろうっっと。   


Posted by miki_jazz at 20:02Comments(0)日々考える事

2009年12月02日

ジャズボーカルべんきょーかい

というものを企画してみました。
私が「ジャズってなんやー」と思い出して数年(笑)
最初は「コードってなにーーーーーーーーーーーーー(号泣)」
「譜面ってなにーーーーーーーーーーーーーーーーー(大号泣)」
「キーってなに!!鍵?」
と思っておりました(遠い眼)

最初に歌ったのは「Fly Me To The Moon」今でもダイスキです。
なんやよーわからんと思いつつ、
続ける事で色んな事が会って色んな人に出会って
引っ込みじあん(ほんまよ?)だった私が一人でアメリカにも行き(笑)

今時々言われるのが、
「ジャズってあれやろ!大人の店でウィスキーとか飲んで聞いて
むずかしーてよーわからん曲やろう!!」と(号泣)
言われて嬉しいのが「ジャズっておもしろいんやね!」という言葉。

ということで、少しでもジャズを身近に感じたり
歌ってみたり演奏してみたいなあという人からも始められる
べんきょーかいを企画してみました。

ピアニストは岡山から山本ヒロユキさん。
歌心満載のピアニストで譜面に強くて
中国地方のボーカリストの心をとらえて話さない男性です(笑)
ピアノとデュオで歌うのは贅沢です(愛)

というわけで参加条件は
・ジャズを歌ってみたい人(譜面があれば尚良し!)
くらいでお願いしますw

ゆっくりですが長く続けて行きたいのでご興味のあるかたはぜひー。
第一回目は12月5日(土)20:00〜22:00を予定しています。
場所は個人宅のスタジオ(川島東町のModern Art)なので
参加希望の方に場所をお教えしますね。

べんきょーかい参加費は1ドリンク付きで2000円です☆
お問い合わせは
mikki_milktea_chai☆hotmail.com
☆を@に変えてください。

  


Posted by miki_jazz at 15:53Comments(2)おしらせ